ホタテ貝の野菜洗いパウダー
ビタミンC配合ホタパホタテ貝の野菜洗いパウダー
目に見えない野菜の汚れ落とし
SDGsな観点から開発
簡単!溶かすだけ!ホタテ貝の野菜洗いパウダー
野菜や果物、こんな心配ないですか?
- 野菜の農薬が心配
- 野菜のワックスが気になる
- 水道水で洗うだけで大丈夫?
- 安全なものを口に入れたい
栄養素を損なわずにしっかり汚れを落とす!
アルカリの力
野菜や果物に付着した農薬やワックスの汚れを落とします。
ビタミンC成分
水道水の塩素を除去、野菜や果物のビタミンやミネラルの流出を防ぎます。
国産ホタテの貝殻を使用

ホタテ貝の貝殻を高温焼成することにより、アルカリ性の性質を持たせたパウダーです。
ホタテ貝がよく生育する青森県などの地域で採れた貝殻を使用。
ホタテ貝のパウダーは野菜の残留農薬・ワックス除去の他、防腐剤・着色料・環境ホルモンの除去にも活躍しています。
簡単浸けるだけ

ボウルなどに水を張り、パウダーを適量入れて溶かし、野菜を10分~15分つけて置きます。

汚れが浮いてきます。野菜を取り出し流水で洗います。
※見た目には汚れなどがわからないこともあります。15分をめどに取り出してください。
水2リットルにわずか1グラム!

水2リットルに対しパウダーを1グラム溶かします。
(付属のスプーンに山盛り1杯)
※界面活性剤・蛍光剤・香料一切不使用
Q&A
- Q:溶液に野菜を浸けておく時間はどのくらいですか?
-
A:5~15分を目安としてご使用ください。長時間浸けておきますと、栄養素も一緒に落ちてしまう恐れがあります。
- Q:1回分を水2リットルとしてどのくらいの量を洗える?
-
A:一度作った水溶液は約半日効果が持続します。繰り返しご使用いただけますが、汚れが目立つようでしたら新しく水溶液をお作りください。
- Q:溶液で洗った野菜は最後に水洗いした方がいい?
-
A:そのままでも問題ございませんが、落ちた農薬やワックスが付着している場合がございますので、最後に流水ですすぐことをお勧めします。
- Q:農薬やワックスが落ちたのは見た目でわかる?
-
A:ワックスに関しては表面に付着しているものが剥がれ、油様のものが浮くことがあります。
農薬に関しましては「油溶性」でしたらワックス同様に浮く現象がみられる場合がありますが、「水溶性」の場合は見た目で判断ができません。 - Q:野菜を洗うと溶液の色が変わることがあります。なぜですか?
-
A:アルカリ、もしくは素材の色素と反応し、黄色や薄緑色に変色いたします。
- Q:お米の農薬も気になるので、使用してもいい?
-
お米を研ぐ際に「HOTAPAホタテ貝の野菜洗いパウダー」を入れて、一緒に研いでいただけます。通常の洗米同様、水が濁らなくなるまで流水で数回すすいでください。
- Q:野菜を洗った後の溶液を、台所用品の除菌や 掃除に再利用できますか?
-
落ちた農薬やワックスが付着してしまいますので、お掃除への再利用は推奨しておりません。 またお掃除したいところを水溶液で拭いた後そのままにしますと、白く再結晶化いたしますので、湿らせた布で拭きとってください。
- 内容量
- 90グラム
- 成分
- ホタテ貝殻焼成カルシウム、ビタミンC
- 液性
- アルカリ性
- 用途
- 野菜や果物の残留農薬や
防腐剤、ワックスの除去など
台所用品の除菌や脱臭、掃除 - 使い方
- 水2リットルに対して1グラム
(やや山盛り1杯) - その他
- 界面活性剤・蛍光剤・香料 一切不使用
ホタテ貝の野菜洗いパウダーのレビュー・口コミPR
4.0
(1件)
-
チャロさん
2021/06/02 12:12
評価1評価2評価3評価4評価54
野菜の洗剤興味がありました。
一度試します。
嬉しいです。
※レビュー・口コミは、お客様の個人的な感想ですので、商品の効果や性能を保証するものではありません。
優しい洗剤の関連商品
おすすめ商品
人気ランキング
-
- イマココ・ストア >
- ☆送料無料まであとちょっと☆ >
- 550円~1100円 >
- ホタテ貝の野菜洗いパウダー
-
- イマココ・ストア >
- ★お悩みから探す >
- 無農薬やオーガニック >
- ホタテ貝の野菜洗いパウダー